【Windows】さくらのVPS for Windowsを借りたら接続してみよう【以外に盲点?】

【Windows】さくらのVPS for Windowsを借りたら接続してみよう【以外に盲点?】

本件は、私がさくらのVPS for Windowsを借りてみたが、どうやって接続したらいいのか、さっぱりわからず困ったので、いわゆる備忘録を作成してみましたのでご査収下さい。

出典:http://www.photo-ac.com/

リモートデスクトップを使う!

さくらのVPS for Windowsを申し込んで借りたら、Windowsならすべてにおいて、リモートデスクトップがあります。※Windows10以外は徐々に記事追加していきます。
結論から言うと、リモートデスクトップでレンタルサーバーにアクセスします。
これは、さくらだけではなく、他のクラウドサーバーでもアクセス方法は同じです。

なぜ、さくらサーバーなの?

今回は、例を「さくらサーバー」にしました。前回の申し込みの時も書きましたが、単純に定額で格安だからです。最近のクラウドサーバーは、一番下のランクでもかなりのスペックであり、下手すると今お持ちのPCよりもハイスペックのPCで作業できると思います。あと、電気代のことを考えると、さくらのVPSは一番下が、1000円くらいなので、家でPCを稼働し続けるより安いことになります。以上の理由から、さくらサーバーを選びました。


Windows10の場合

次の順番に操作していきます。
スタートメニューから『 リモートデスクトップ接続 』をクリックします。
※検索を使うと楽です。

ダイアログの左下の『 オプション 』をクリックします。

『 コンピューター 』に接続先のIPアドレスを入力。※さくらからIPアドレスなどの通知がメールが届いています。
「ユーザー名」にAdministrator等のユーザーアカウント名を入力し、『 接続 』をクリックします。

ユーザーアカウントのパスワードを入力し、『 OK 』をクリックします。
※パスワードもさくらからのメールに記載されています。

証明書エラーが表示された場合は、『 はい 』をクリックします。
※今後確認しないのチェックボックスは、チェックしておくと次回からこのアラートはでなくなります。

リモート接続が開始されます。

まとめ

以上でリモートアクセスは完了です。さくらは、AWSのように稼働時間で課金していくシステムではありません。なので、あえて電源を落としたりしなくて大丈夫です。何か作業させているときは、リモートウィンドウを出したままだと重くなるでしょうから、リモートのウィンドウは×ボタンで閉じたらいいと思います。作業は実行され続けます。サーバーを止めたかったら、さくらのコンソール画面にて、停止するしかありません。さくらに関しては、定額制なので、つけっぱなしでもいいと思います。あまりにCPU負荷が高いとかだと、運営側から警告がくるかもですが、そこは柔軟にということで。


今流行りのプログラミングスクールについて調べてみた!
PHPマスターに最速4週間。憧れのWebプログラマーになれる!!
>> 人生をイージーモードに変える秘密はここから