【WordPress】抜粋を表示させるthe_excerpt()のカスタマイズ方法
トップページで下記のようにサイト紹介の抜粋が短すぎてダサくなった経験ないでしょうか?新規サイトを久々に作るとど忘れしてしまいますよね?
これを改善するにはどうしたらいいか解説いたします。
まず、外観→テーマの編集→content.php
を見ると下記の赤枠のように、the_excerpt(); というものがあります。
今回悪さしているのは、この関数です。
the_excerpt();は、デフォルトでは、抜粋の長さは 55 単語です(日本語の場合は冒頭の注参照)。excerpt_length/en フィルターを使用して長さを20単語に変更するには、テーマの functions.php ファイルに以下のコードを追加します。
1 2 3 4 |
function custom_excerpt_length( $length ) { return 45; } add_filter( 'excerpt_length', 'custom_excerpt_length', 999 ); |
変更されていることを確認してください。
おまけ
WordPress version 2.9では概要の[…]文字列を変更するための新たなフィルターが追加されました。下記メソッドは適切なWordPress versionに対して使用してください。両方を同時に使用しないでください。
バージョン 2.9 以降のみ
デフォルトでは、抜粋の最後の文字列は ‘[…]’ になっています。excerpt_more/en フィルターを使用して文字列を変更するには、テーマの functions.php ファイルに以下のコードを追加します。 1
1 2 3 4 |
function new_excerpt_more($more) { return '[.....]'; } add_filter('excerpt_more', 'new_excerpt_more'); |
以上になります。
【参考にしたサイト】